結果にコミットするマンツーマン料理教室
※1 RIZAP COOK 入会者に「RIZAPCOOKのサービスに満足していますか」(N=27)、「料理が以前より上達していると実感しているか」「料理のレパートリーが増えたと実感しているか」(N=326)と任意のアンケートを実施した結果(2020年4月、当社調べ)。
※設備は施設によって異なります
料理は、
人ひとりのスキル、課題、目標が異なります。
だからこそRIZAP COOKは
あなたのスキル・課題・要望に合わせた
オリジナルプログラムを作成!
食材選び、下準備、調理、盛り付け、保存方法、
全ての工程を学べるだけでなく
あなたの「 」理由に合わせて、
あなたに合ったサポートを提供することで、
「料理は上手くなりたい」けど
「 」?
RIZAP COOK は高額に見えますが、
色々な手段でするよりは
※年齢は受講当時の年齢です。
使える食材が増えることで、
同じ食材を使うことがなくなり、
その結果、
様々な成分を作用させて、
栄養分の本来の働きを促すことで、
気になる脂質や塩分、
糖分を摂りすぎるリスクを減らします!
また、調理方法が増えることで、
味付けに醤油や砂糖を多用しすぎたり、
炒める・煮るなどの調理方法の偏りがなくなるため、
調味料や油の使い過ぎを防止します!
このように
RIZAP COOKでは
栄養バランスや適切な脂質や
糖質塩分などの量に気を付けることで
大切な家族の身体と
心を支える料理を実現します!
カロミルと業務提携し
栄養指標の管理を実現
そこで RIZAP COOK はあなたのスキル、課題、要望に合わせたオリジナルプログラムを作成!
食材選び、下準備、調理、盛り付け、保存方法、全ての工程を基礎から応用まで学べます!
料理のプロの
知識・技術を独り占め!
・調理開始前に調味料の準備、軽量
・使用食材の切り方、使用料を準備
・使用する調味料、食材が必要な理由を理解
・そのまま見ながら行わない
・工程の順番、作業する意味を理解する
・時間を要するものと、短時間で出来るものを自身で工程別に作業分けする
RIZAP COOK では
レシピの工程の一つひとつにある
科学的根拠までしっかりと解説。
料理の基礎・基本を理解することで
自分の好みに合わせたアレンジが可能になり、
献立に悩むこともなくなります。
・種類、特徴、効果・効能料理にどういった影響をもたらすのかを理解する
・特徴、旬の時期、栄養価を知り組合せを広げる
・火入れ温度や殺菌対策を覚え、保存方法や可食の状態を理解する
・調理に合わせた切り方、食材の下処理理解する
・聴覚意識(揚げる音、炒める、煮る音の状態確認)
・視覚の意識(見た目の色、食感・触感の変化など)
包丁の持ち方から、切る、焼く、煮る、茹でる、揚げる、蒸すなど、調理の基本となる技術を丁寧に指導。
特にレシピや動画で理解が難しい聴覚意識(揚げる・炒める・煮る音の変化)視覚意識(見た目の色、食感の変化)などシチュエーションに合わせたトレーニングで「できる」品数と「できる」バリエーションを増やします。
せっかく料理が上達しても
盛り付けが下手では美味しさが半減。
RIZAP COOKなら
など、
調理の特性に合わせた盛りつけを学ぶことで、
食卓を華やかに演出することができます!
料理を作る際、気になることや悩みなど、
料理のプロに相談できるので、スピード感を持って、
効率よく上達が可能です!
RIZAP COOKで教わるレシピは料理の道20年以上のプロが監修!
2ヶ月でプロレベルの家庭料理を再現できるプログラムにより、
味付けの不安、レパートリーのマンネリ化を解決します!
~栄養バランスのとれた手料理を学びたい方へ~
栄養指標神7を自炊でコントロール
カラダをつくる基礎となる7大栄養素指標をバランス良く作れるようになる。
<RIZAPCOOKが推奨する栄養指標>
カロリー・炭水化物・食物繊維・脂質・塩分・タンパク質
ニュートリションメイクの詳細を
~お料理の基礎から学びたい方へ~
料理のベースとなる調理スキルをマスター
包丁の持ち方から、切る、焼く、煮る、茹でる、揚げる、蒸すなどの調理の基本技術・知識・理論が学べるコースです。
プロのマンツーマン指導により、3食1週間の献立がつくられるようになります。
クックベースの詳細を
~家庭料理の定番を学びたい方へ~
健康的で美味しい食卓。毎日の料理が楽しくなります。
和食、洋食、中華、西洋、など定番メニューを中心に実践的な家庭料理を意識したコースです。
プログラム終了後は、冷蔵庫の余り物でパパっと美味しい料理をつくることはもちろん、家での調理も手際よくできるようになります。
得意料理セレクトの詳細を
~バリエーションを広げたい方へ~
創作料理がつくれるほどアレンジ力を高める
野菜、肉、魚介類。外国料理など応用の料理にも挑戦し、一気にバリエーションを増やすコースです。
「旬」「四季」「流行」を組み立てて食文化を表現、特売品や野菜・肉・魚を使ったアレンジ力、調理法思考力が身に付きます。また、1食材で2通りのレシピが浮かび素材の特徴と調理法を融合させ応用・展開力も上達します。
食材プロデュースの詳細を
~おもてなしや料理の幅を広げたい方へ~
家庭料理を圧倒的に凌駕し、食卓をレストランに
手料理は家族だけでなく、ホームパーティーなどで友人に振る舞うことも。
ワインに合う料理、記念日・お祝い料理、サイドディッシュ(おつまみ・前菜等)など、盛り付け方から、おもてなし術まで、各シチュエーションに合った料理の知識・技術が身に付くコースです。
料理に自信がある方も、プロに教わるとあっと驚くテクニックが満載!
スペシャルデイの詳細を
上記以外にも
料理未経験の方から飲食店開業を目指す人まで
入会時に契約したコースの初回ご利用日から30日間。
返金の手続きは来店の上、書面で行うものとし、電話、メール等の手段による手続きには応じかねます。
30日間全額返金保証を利用すると再入会できません。
※設備は施設によって異なります
お家のキッチンでレッスンできるから、もっと再現しやすい!
オフラインと店舗受講併用可!
オンラインのみも可!
全国・世界中からご受講いただいています。
料理は人生を楽しみ
体と心の健康を支える技術です。
食材を一から料理をしなくても、外食はもちろん、コンビニや持ち帰りできる弁当・総菜、インスタント食品、加工食品や冷凍食品など、食に関する選択肢は格段に広がっています。
ではなぜ、わざわざ私たちは料理をするのでしょうか。
もちろん、よく語られるように節約に役に立つから…、食品添加物の摂取や栄養の偏りが気になるから…、もちろんそのような側面も大きいでしょう。
しかしそれだけではない。
それが私RIZAPCOOKの考えです。
選択肢が広がったとはいえ、日常的に食事をしに行くお店、買い求められる商品の数には限りがあります。
毎日外食やお弁当が続くと「何だかもう選ぶのが面倒。飽きてしまった」と感じますよね。
買ってきたものを食べていて何だか味気なさを感じることもあるのではないでしょうか。
食事を楽しむ、ということは、「何を作ろうかな」と考えてわくわくすること、そして作る工程にも色々な挑戦や工夫があり楽しめること、そして出来立てのアツアツの料理を見て「美味しそう」と期待に胸をふくらませること。
そんなことなのではないかと思うのです。
そして、毎日3食が楽しみになれば、支度から実際に食べるまでの食事の時間が充実すれば、人生はもっともっと豊かになるの ではないでしょうか。
そして、もちろん料理は健康を支えるもの。
体の健康はもちろんですが、時に食事は心の健康も支えます。
栄養バランスや適切な脂質や糖質、塩分などの量に気をつけることに加え、自分の体が求めているものや量を、好きな調理法・味付けで楽しめること、そして食事を通して家族や他の誰かと時間や空間を共有すること、それが体と心の健康を支えてくれるはずです。
大切な家族の健康を食事に支えることは、家族の絆を生んだり、 自分自身の自信ややりがいにもつながったりすることかもしれま せん。
ただ食べるのではなく、食事を楽しむために。
体と心の健康につながる食事を実現するために。
RIZAPCOOKを通して、あなたの毎日が輝きだすことを願っています。
・タンパク質不足
・動物性の脂質が多い
と栄養バランスの偏りがあり、この食事を続けていると健康上のリスクにも繋がります。